Mesoscopic Systems

働くルールを理解してこれからの働き方について考えよう!

仮眠時間に賃金を支払わなかった山口市はなぜ是正勧告されたのか

山口市が、宿直勤務に就く非常勤職員の仮眠時間を休憩時間とみなしていたことがわかりました。山口労基署は、仮眠時間を労働時間と認定し、同市を労働基準法および最低賃金法違反で是正勧告しました。

防じんマスクを着用させず危険な作業をさせれば書類送検されて当然

相模原労働基準監督署は、防じんマスクを着用させずにアーク溶接をさせたとして、東京濾器㈱と同社現場責任者を労働安全衛生法違反容疑で横浜地検相模原支部に書類送検しました。直ちに影響がないとか言って安全対策を怠るのは民主党で懲り懲りです。

究極のブラック企業:有毒ガスを吸い込み労働者が死亡

茨城・常総労働基準監督署は、特定化学物質作業主任者を選任していなかったとして、清掃業・産業廃棄物処理業の㈱クリーンフィールド(茨城県常総市)と同社代表取締役を労働安全衛生法第14条違反などの容疑で水戸地検下妻支部に書類送検しました。

メガバンクを3か月で辞めた東大生がいても驚きに値しない

メガバンクを3ヶ月で辞めた東大生がいるといいます。しかし、この事実は驚きに値しません。彼は、労働条件の決定に関し一切の選択権を排除する日本型雇用慣行にいち早く見切りをつけたのでしょう。

派遣労働者に事前面接を行うと派遣先に使用者責任が問われる

日産自動車において派遣労働者の事前面接が発覚しました。神奈川県労働委員会は、派遣先である同社の使用者性を認め、団交を命令しました。したがって、派遣労働者の皆さんが事前面接を受けた場合は、その時の様子をノートに克明に記録しておきましょう。

テレビ朝日が障害者採用ページへのnoindexタグ入れを正式に認める

テレビ朝日が障害者採用ページに、noindexタグを仕込み、検索結果に表示させないようにしていたことを正式に認めました。同社は、「不定期採用を理由に同タグを仕込み、そのまま放置していた」と釈明していますが、全く理由になっていません。

障害者採用ページにnoindexを仕込むテレビ朝日は法違反の可能性

テレビ朝日が、障害者採用ページにnoindexタグを仕込んでいることがわかりました。一方、同社の新卒採用ページにはnoindexタグは仕込まれていませんでした。これら2種類のページを同等に表示させない行為は、法律に違反している可能性があります。

日本型雇用という「ねずみ講」はいつまでも続かない

終身雇用・年功序列によって特徴づけられる日本型雇用は現代の社会情勢に合致しておらず、いずれ破たんすることは間違いありません。なぜそう断言できるかというと、日本型雇用が「ネズミ講」に類似したシステムだからです。

著書紹介(働き方改革とは何か:多様な働き方全てに共通する処方箋)

本書は、現行における労働時間を延長する仕組みについて解説しています。時間外労働の上限規制によって何がどのように変わるのかについても詳しく解説しています。本書はまた、ホワイト企業や民間企業等における働き方改革についても解説しています。

著書紹介(過労社会からの脱却と高度プロフェッショナル制度:水と油のようで実は違う)

前半は、日本社会が過労社会から脱却するためにはどのようにしたら良いのかについて解説しています。 後半は、今話題となっている高度プロフェッショナル制度について解説しています。

著書紹介(パワハラ・セクハラから脱却する方法:その発生要因を知れば必ず防げる)

本書は、パワハラやセクハラの定義や指針を多くの人に知ってもらい、日本社会からパワハラやセクハラが無くなることを目的としています。本書はまた、パワハラやセクハラの対処方法について具体的に解説しています。

著書紹介(日本型雇用の矛盾:終身雇用・年功序列という常識はもはや非常識)

「終身雇用や年功序列は安定した働き方だと思っていたけど、何か違うな…」という人に最適の書です。本書は、長時間労働・パワハラ・低労働生産性の全てが日本型雇用に起因することを明らかにします。また、日本型雇用に代わる新たな雇用システムについても展…

著書紹介(ブラック企業から身を守る方法:発言と離脱の方法を考察する)

ブラック企業から身を守るために役立つ労働基準法の規定についてわかりやすく解説しています。「ブラック企業に入ってしまったけれどどうしたらよいのかわからない」・「そもそも今働いている会社がブラック企業なのかどうかわからない」という方に最適な内…

新刊出版のお知らせ(働き方改革とは何か)

この度、Amazon Kindle Direct Publishingより、新刊を出版いたしました。タイトルは、「働き方改革とは何か」です。本書は、時間外労働の上限規制、正規・非正規間の不合理な待遇差の要因、ホワイト企業、長時間労働を抑制する方策について解説しています。

新刊出版のお知らせ(過労社会からの脱却と高度プロフェッショナル制度)

この度、Amazon Kindle Direct Publishingより、新刊を出版いたしました。前半は、日本社会が過労社会から脱却するためにはどのようにしたら良いのかについて解説しています。後半は、今話題となっている高度プロフェッショナル制度について解説しています。