Mesoscopic Systems

働くルールを理解してこれからの働き方について考えよう!

パワハラをしてまで電気を作り電気を使っても何も残らない

f:id:mesoscopic:20171112114411j:plain

はじめに

 電気に関わる事業所でのパワーハラスメントが相次いで発覚しました。一つは四国電力(高松市)、そしてもう一つは山形大学xEV飯豊研究センター(山形県飯豊町)です。

パワハラの6類型

 厚生労働省はパワハラを次の6類型に分類しています。

  1. 暴行・傷害(身体的な攻撃)
  2. 脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言(精神的な攻撃)
  3. 隔離・仲間外し・無視(人間関係からの切り離し)
  4. 業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害(過大な要求)
  5. 業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと(過小な要求)
  6. 私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害)

四国電力の例

 四国電力(高松市)の50代の男性営業部長が10月、部下3人を平手打ちし、1人に鼓膜を破るけがを負わせたことが11日、四国電への取材で分かった。1日付で部長の職を解かれ、出勤停止2カ月の懲戒処分となった。

 前部長は高松市内の飲食店で懇親会後、タクシーが来ていなかったことに立腹。手配に関わった男性社員3人の顔を平手打ちし、30代の社員の鼓膜が破れたという。

 前部長は事実を認め、3人に謝罪。過去にも扇子で部下の頭をたたくなどし、2回厳重注意されていた。

(参照元:『産経新聞』2017.11.11

www.sankei.com

 間違いなくパワハラです。類型1の暴行・傷害(身体的な攻撃)に該当します。30代の男性社員は鼓膜が破れたといい、傷害罪の構成要件該当性が認められますね。しかし、加害者の50代の男性営業部長に対し部長解任・出勤停止2カ月の懲戒という甘~い処分で済んでいることが不思議でなりません。被害者の30代男性社員は、刑事告訴を念頭に入れなかったのでしょうか。他人様に暴力を振るい、怪我をさせたのなら刑事罰を負い罪を償うのが一般社会の常識だと思われるのですが、四国電力にはこれが通用しないのでしょうか。

 因みに大阪では、11日、酒に酔って駅員を殴り、打撲などの軽傷を負わせたとして兵庫県芦屋市の公認会計士の男(57)が現行犯逮捕されています。

www.sankei.com

山形大学の例

 山形大のリチウムイオン電池研究施設「xEV飯豊研究センター」(山形県飯豊町)で、職員の机などに「役立たず」「ボケが」などと書かれた書き置きが残されていたことが10日までに、分かった。同大職員組合は4枚の書き置きの画像を公表し、センター長の男性教授によるパワーハラスメント(パワハラ)と主張している。組合によると、4枚は昨年9月ごろ、職員の机の上に置かれるなどしていた。

 山形大xEV飯豊研究センターは、山形大と山形県飯豊町が民間工場だった建物を改修して平成24年につくった国内最先端のリチウムイオン電池研究開発拠点。自動車、ロボット関連企業など約50社が研究開発に加わっている。

(参照元:『産経新聞』2017.11.10

www.sankei.com

 書置き等の文言について

文言1:「マジックくらい買っとけ!!《役立たず》」

f:id:mesoscopic:20171112113020p:plain

山形大xEV飯豊研究センターのセンター長が書いたとみられる職員への書き置き(出所:『産経新聞』2017.11.10

 「マジック《役立たず》」ならば、マジックのインクが切れたとみることも出来るでしょう。しかし、敢えて「買っとけ」という文言が付され、買うというのが人間の動作である以上、《役立たず》というのは、人間に対して発せられたとみるのが自然です。すなわち、当該書き置きの中に人格や人間性を否定するような言動が含まれています。よって、類型2の脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言(精神的な攻撃)に該当します。

文言2:「誰が選んだこのコピー ボケが!! 遅くて使えん

f:id:mesoscopic:20171112113523p:plain

山形大xEV飯豊研究センターのセンター長が書いたとみられる職員への書き置き(出所:『産経新聞』2017.11.10

 まず、「ボケ」という言葉の意味について考えてみます。

ぼ・ける【×惚ける/×暈ける】の意味

出典:デジタル大辞泉(小学館)

[動カ下一][文]ぼ・く[カ下二]《「ほける」から》

頭の働きや知覚がにぶくなる。もうろくする。「年とともに―・けてきた」

2 (暈ける)物の色や輪郭、また、物事の内容などがはっきりしない状態になる。ぼやける。「ピントが―・けている」「論点が―・ける」

ぼけ【×惚け/×呆け/×暈け】の意味

出典:デジタル大辞泉(小学館)

1 ぼけること。また、その人。「時差―」「連休―」

2 漫才で、つっこみに対して、とぼけた役を演じる者。ぼけ役。

3(暈け)カメラのレンズの被写界深度を意図的に浅くすることによって生じる効果。人物や花などの主たる被写体にのみピントを合わせ、背景から浮かび上がらせたり(後ぼけ)、手前にある物体をぼかして遠近感を強調したり(前ぼけ)することをいう。

 文脈から考えれば、ここで言う「ボケ」とは、「頭の働きや知覚がにぶくなった人」という意味で使っています。少なくとも、漫才の「ツッコミ」との対比で使っていないことは明らかでしょう。したがって、当該書き置きの中に、コピー機を選定した人の人格や人間性を否定するような言動が含まれています。よって、類型2の脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言(精神的な攻撃)に該当します。

 いずれにせよ、本人自筆によるこれらの書き置きは、一連のパワハラにおいて、極めて証拠能力の高い物的証拠と言えるでしょう。

山形大のパワハラ窓口はどういう仕事をしているのか

 別の職員は昨年9月、学内のパワハラ窓口に相談したところ、大学側が雇い止めを言い渡してきたという。

(参照元:『産経新聞』2017.11.10

 筆者がもっとも問題視しているのはこの箇所です。組織としてのガバナンスが欠如しています。パワハラの相談窓口を設けるならば、何らかの相談があった場合、双方から事情を聴取し、解決策を提示するのが筋です。何ら解決策を示すことなく一方的に雇止めを通告するようでは、これが有効に機能していません。まさに「物言えば唇寒し」。このまま放置すれば、パワハラにますます拍車がかかってしまうでしょう。

まとめ

 上司が部下に暴力を振るって怪我をさせても、出勤停止がたったの2カ月。つまり懲戒解雇に至っていません。また、明らかに人格を否定するようなパワハラが確認されても、相談窓口を有名無実化させることでパワハラ自体を無きものとし、行為者に対して何のお咎めもなし。

 厚生労働省が公表した「平成28年度 過労死等の労災補償状況」によると、労災支給決定件数のうち「精神障害に関する事案」が過去最多となりました。

 近年社会問題となっている長時間労働に加え、パワハラも精神障害発症リスクを高める要因です。

www.mesoscopical.com

 ところで、四国電力は電気を生み出す会社です。一方、電気自動車(EV)は、電気を動力源とする自動車です。電気を作る方も使う方もいったい何をやっているのでしょうか。

 これでは、EV業界においてイーロンマスク率いる米テスラに大きく水をあけられているのも無理もないでしょう。